賃貸のメリットとは?私が持ち家ではなく賃貸を選択している理由

スポンサーリンク

賃貸か持ち家か。

これからの住まいを考える際に、もっとも悩むことの一つですよね。

こんにちは、今は奥さんと娘との3人で賃貸マンションに暮らしている当ブログ管理人の星野なゆたです。

結婚当初はとりあえずお手軽な大東建託のアパートに住んでいたのですが、その間に子どももできて手狭になってきたこともあり、子どもが幼稚園になるタイミングで引っ越すことにしました。

そこで賃貸か持ち家にするか考えたのですが、私は賃貸を選びました。それは、私にとっては賃貸の方がメリットがあるなと感じたからです。

このページでは、そんな私が持ち家よりも賃貸を選択した理由についてお話していきます。

もちろん、100点の家というものはありませんので、賃貸という選択をしながらもこの点に関しては持ち家の方が良いなと思うところもありますから、このことについても合わせてお伝えしていきますね。

スポンサーリンク

私が賃貸を選択した理由

それでは早速ではありますが、私が持ち家ではなく賃貸を選択した理由をお伝えします。

その理由とは、下記の通りです。

私が賃貸を選択した理由
  • 転勤の可能性がゼロではないから
  • 借金を抱えるのが嫌だから
  • ボーナス払いが絶対ないから
  • 家族の状態によって住み替えが可能だから
  • 災害の被害にあっても引っ越しが容易だから
  • 少子高齢化で、住宅が余る時代になっているから
  • 老後に引っ越したいと思っているから
  • 金持ち父さんの本に妙に共感したから

このような理由から、私は現在賃貸マンションに住むことを選択しています。

しかしながら、賃貸に住んで感じることは当然良いことばかりではなく、やはり住んでみると持ち家の方が良いなと感じる点もでてきます。

私の場合は、持ち家よりも賃貸の方がメリットの方が大きいと判断して賃貸に住んでいる訳ですが、良いことばかりを書くのもあれなので、賃貸よりも持ち家の方が良いなと思う点ついても触れてみたいと思います。

賃貸に住むことを選択しつつも、これに関しては持ち家の方が良いなと思う点は下記の通りです。

持ち家の方が良いと思う点
  • 老後も家賃を払い続けなければならない
  • 地域とのつながりが生まれにくい
  • 子どもと過ごした思い出の家にずっといられない
  • 引っ越しが大変

以上、ざっくりと私が賃貸を選択した理由と、賃貸を選択しながらもこの点に関しては持ち家の方が良いなと思ったことをお伝えしました。

そしてここからは、それぞれの理由について更に詳しくお話していきたいと思います!

スポンサーリンク

私が賃貸を選択している理由の詳細(賃貸のメリット)

まずは、私が賃貸を選択している理由の詳細からです。

これはそのまま、賃貸に住むことのメリットと言える内容になると思います。

転勤の可能性がゼロではないから

一つ目は、転勤の可能性がゼロではないことです。

私は技術系の仕事をしていて営業に比べると格段に転勤の確率は低いのですが、それでもゼロではありません。

もし転勤の確率が低いから大丈夫だろうと思って持ち家を買ってしまったあとに、まさかの転勤なんて自体になったらシャレになりません。

実際に、持ち家を買った後に転勤になった人も数名いて、その人たちはすごく大変そうでした。

その点、賃貸であれば転勤を言い渡されてもただ住み替えればいいだけなので大丈夫ですからね。

会社都合の引っ越しであれば引っ越し代も全て会社が持ってくれるので、引っ越し費用の心配無用です。

借金を抱えるのが嫌だから

二つ目は、借金を抱えるのが嫌だからです。

持ち家を買った場合のローンの支払いと、賃貸料金の支払金額、この金額自体は大差ないですよね。そしてどうせ支払う金額が変わらないのなら、持ち家を買った方が良いという意見もありますが、私はそうは思いません。

その大きな理由は、借金を抱えているか抱えていないのかの差があるからです。

ローンというと聞こえは良いですが、要は何千万の借金をしてひたすらそれを返済している状況に変わりはないですからね。

やはり、これだけ大きな借金を抱えていると思うと精神的にも負担になります。

その点、賃貸であれば借金は全く無しで日々の生活を送れますから、精神的にとても楽な気持ちで毎日を過ごせます。

ボーナス払いが絶対ないから

三つめは、ボーナス払いが無いことです。

家賃の支払いはいつでも同じ金額ですから、当然ボーナスの月も同じ金額だけ払えばそれで済みます。

もちろん、持ち家を買うときにボーナス払いにならないくらいの金額のものを買えばいいだけの話ではあるのですが、やはりそれは一生に一度の大切な買い物、あれもこれも妥協したくなくなって結局35年ローンのボーナス払い有りになってしまいそうな予感がします。

せっかくめちゃくちゃ嬉しいボーナスが出ても、その多くをローンの支払いに取られてしまったら嬉しさも半減しますもんね。

あと、ボーナスだって今後必ず会社から貰い続けられる保証がある訳ではありません。ボーナス払いにしているのに会社からのボーナスが貰えないかもしれないこと、これも持ち家の大きなリスクだと思います。

家族の状態によって住み替えが可能だから

四つ目は、家族の状態によって住み替えが可能なことです。

夫婦二人と子ども二人といった一般的な家庭の場合、子どもに一人一部屋与えようと思ったら4LDKは欲しいところです。

そのため、持ち家を買うときはその状態までイメージして買うことになると思います。

しかし、子どもが一人一部屋必要な期間って、意外と短いものです。せいぜい、思春期から独り立ちするまでの10年間くらいでしょうか?

思春期までは一人一部屋は要りませんし、一人立ちした後は、当時の子供部屋は空き部屋になってしまいます。

そんな時に、現在の家族構成やライフスタイルにあったちょうど良い家に引っ越すことができる。

これも、賃貸のメリットの一つだと思います。

スポンサーリンク

災害の被害にあっても引っ越しが容易だから

五つ目は、万が一、災害の被害にあっても引っ越しが容易だからです。

日本は地震大国で、いつ大きな地震が起こるか分かりません。また、地球温暖化の影響で最近では台風や豪雨などの自然災害も増えています。

こうなってくると、災害によって家が被災することは他人事とはとても思えず、明日は我が身かもしれません。

そしてまだローンが残っている自分の家が被災して大きなダメージを受けてしまったらと考えると、これは結構なリスクだと思います。

少子高齢化で、住宅が余る時代になっているから

六つ目は、少子高齢化で住宅が余る時代になっているからです。

ひと昔前、高度経済成長期の日本は住宅が足りずに、大規模な集合住宅やニュータウンといった住宅地が続々と造られました。当時は、そんな新築住宅を買うことが一つのステータスになっており、日本中でマイホームブームが起きました。

しかし、今の時代はどうでしょうか?

日本は少子高齢化が進み遂に人口が減っていく時代に突入し、それに合わせて住宅も余る時代になってきました。住むところが足りないどころか、住む人がいない空き家が問題になっているくらいです。

そしてこんなご時世の日本で、私はこう思ってしまいました。

「こんなにたくさん住むところがあるんだから、わざわざ自分で建てなくてもいいじゃん!」

そう思った瞬間に一気に持ち家を持ちたいという気持ちが去っていって、賃貸という選択をする決め手の一つになりました。

老後に引っ越したいと思っているから

七つ目は、老後に引っ越したいと思っていることです。

今住んでいるところは就職した会社の近くだったからというだけで、私にとっても奥さんにとっても特に思い入れのある土地ではありません。そのため、老後はどこからお互い気に入ったところに引っ越したいなと思っています。

もしもそんな状況で持ち家を買ってしまったら、家を売らなければならないので引っ越しするのがとても大変になります。場合によっては、死ぬまでその家で暮し続けるというパターンも十分に想定されます。

その点、会社務めしてる間は賃貸であれば、退職してからの住み替えが自由にできますからね。

ちなみに私の老後の生活の理想は、西田敏行がナレーションを行っている「人生の楽園」という番組に出てくるような人たちのような暮らしをすることです(笑)

金持ち父さんの本に妙に共感したから

「金持ち父さん 貧乏父さん」

初版が出版されたのはかれこれもう20年以上前になるでしょうか。

ロバート・キヨサキさんが書かれた、金持ち父さんの考え方と貧乏父さんの考え方が分かりやすく書かれている本です。

そして私は大学生のころにこの本を読んだのですが、目からウロコの内容でとても共感してしまったのです。

そしてこの本には、はっきりとこう書かれています。

「持ち家は資産ではなく負債」

そう、持ち家は資産ではなく実は負債だったのです!

金持ち父さんの考えでは、資産は持っていたらお金を生むもの、負債は持っていたらお金が出ていくものと定義されています。

この考えでローンを組んでマイホームを買ったらどうなるか?もちろん買った瞬間にローンの支払いが始まるので、まさに負債という訳なのですね。

一生に一度の高いお金を払って負債を得る。こう思うと、なかなか持ち家を買う気分にはなれません。

スポンサーリンク

持ち家の方が良いと思う点の詳細(賃貸のデメリット)

それでは、ここからは賃貸に住むという選択をしながらも、この点に関しては持ち家の方が良いのかなと思うことの詳細をお伝えします。

これはそのまま、賃貸に住むことのデメリットということができますね。

老後も家賃を払い続けなければならない

これは、賃貸に住み続けたときに最も不安な点の一つだと思います。

持ち家であれば、ローンを払っている間は大変ですが、ローンさえ払い終われば晴れてその家は完全に自分のもの。今後住むのにはほとんどお金がかかりません。

しかし、賃貸であれば支払いに終わりというものはないので、住み続ける限りは毎月必ず払わなければなりません。

今はもちろん働いて収入があるので全くそれで問題ないのですが、もし老後で年金頼みの生活になったときに、家賃が払い続けられるのかというのは結構不安です。

今のご時世、家賃を含めて十分な生活ができるほどの年金がもらえるとはとても思えませんからね。

老後破産して住むところが無くなるなんてことにならないように、老後に向けて貯金していかなければならないと感じています。

地域とのつながりが生まれにくい

地域とのつながりが生まれにくいこと、これも賃貸のデメリットの一つだと思います。

持ち家であれば今後はもうそこに住み続けると思って買うと思いますので、これから死ぬまで落ち着いてその土地に暮らすことになると思います。

そうすると、その地域の人とはずっと付き合っていく必要がありますから、お互い大切にしなければと思ってつながりが生まれやすいと思います。

しかしながら賃貸の場合は、やはりどうせいつか引っ越してこの土地からいなくなるのだからという心理が働いて、なかなか地域の人とつながろうという意欲が湧いてきません。

自分も子どもがいますので、地域の人とつながってより多くの目で見てもらった方が安心だなと思いはするのですが、思うだけで実現はしていません。

子どもと過ごした思い出の家にずっといられない

自分が子どものころ、古い家だったのもあって、誕生日ごとに親が自分の身長のラインの柱に線を引いてくれて一年でどれだけ成長したのか見てくれていました。

そしていつの間にか自分も大人になって、親になる立場に。

そうすると、やはり子どもが生まれたから1日1日と成長していく中で、どんどん思い出も増えていきます。

その思い出は、普段いつもいるのは家の中ですから、家と結びついたものも多いです。あんな落書きやこんな落書きも、大切な思い出の一つです。

しかし、持ち家であればそんな思い出とずっと暮らしていけるのでしょうが、賃貸であれば引っ越しのタイミングでお別れしなければなりません。

また、賃貸なのでそもそも借り物の家を傷つけたりしたらいけないため、子どもに落書きなど家にダメージを与えること自体を止めさせなければなりません。

これはやっぱり、ちょっと寂しいなと思いますね。

賃貸に住む以上、避けられないデメリットの一つです。

引っ越しが大変

賃貸に住む理由のところで引っ越せることがメリットだと書いておいてこういうことを言うのもあれですが、やはり引っ越しは大変だと思います。

子どもが幼稚園になるタイミングで人生で初めて本格的な引っ越しを経験しましたが、ざっと思い出しただけでもこれだけ大変だと思ったことがあります。

引っ越しで大変だと思ったこと

  • 引っ越し先の家選び
  • 契約時に発生する敷金、礼金といった初期費用の支払い
  • 引っ越し業者の見積もり
  • 引っ越し前の荷造り
  • 引っ越し業者への料金の支払い
  • 引っ越し後の荷ほどき
  • 引っ越し後の足りない家具の購入
  • 引っ越し後の慣れない土地での生活

賃貸に住む以上やはりもう一度か二度は引っ越しをしなければならないと思うので、大変だった引っ越しの思い出がフラッシュバックしてきます。

まとめ

以上、私が持ち家ではなく賃貸を選択した理由についてお話しました。

人生一度きりしかないですから、最も多くの時間を過ごすことになる住むところには後悔はしたくないものです。

もしあなたが今、これからの住居を決める際に賃貸か持ち家か迷っていらっしゃいまいしたら、少しでもその参考になれば幸いです(^^)

また、合わせて気になるマンションか戸建てかについては、こちらのページでお話していますので、良かったらこちらのページにも遊びにきてくださいね!→【マンションのメリットとは?私が戸建よりマンションを選択した理由

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください