強みを活かす。
人間には、人それぞれ個性があって得意なことと苦手なことが異なります。
その中で、得意なことを伸ばせば自分の性能を活かして社会に貢献し、その結果として収入も上がるかもしれませんが、もし苦手なことに時間をかけてしまったら、努力の割には報われない人生が待っています。
そのため、自分の強みは一体どのようなものなのかを見極めて、その強みを活かすのは良い人生を送るためには欠かせません。
そして、その強みを見つけるために非常に有効な方法が、「ストレングス・ファインダー」というWebテストです。
このWebテストを行うと、人間の持っている34の資質の中から、自分にとってどの資質の才能があるのかが正確に分かるのです。
そこで今回は、そんなストレングスファインダーを私が実際に受けて分かった、自分の強みと弱みを自己分析していきたいと思います。
合わせて、ストレングスファインダーをどうやったら受けれるのかについてもお話ししていますので、ストレングスファインダーを受けてみたいと思われている方はぜひ参考にされてください。
目次
私のストレングスファインダーの結果!
それでは早速ですが、まずは私が実際にストレングスファインダーを受けてみて分かった、私の資質の結果をお伝えします。
こちらです。
また、資質の順位通りに並べると下記の通りになります。
◆私の34の資質順位◆
- 学習欲
- 内省
- 最上志向
- 運命思考
- 個別化
- 共感性
- 慎重さ
- 調和性
- 適応性
- 収集心
- 責任感
- 親密性
- 目標志向
- 信念
- 規律性
- 自己確信
- 未来志向
- 着想
- 成長促進
- 達成欲
- 公平性
- アレンジ
- 自我
- 競争性
- 包含
- 分析思考
- ポジティブ
- 原点思考
- 戦略性
- 回復思考
- 活発性
- 指令性
- コミュニケーション
- 社交性
この結果を見てまず私が感じたことは、「恐ろしく正確に当たっている……」ということでした。
自分の個性が、見事なまでに順位付けされているなと思いました。
ストレングスファインダーは決して占いなどではなく、約180個ある質問を全て回答することによって分析された結果なので当たり前を言えば当たり前ですが、受検前は本当に納得の行く分析結果が出てくるか半信半疑だったので、この結果を見てその正確さに驚きました。
そこで次の章からは、この分析結果を今後の人生にきちんと活かせるように、上位・下位それぞれ5つの資質について考察していこうと思います。
上位5資質の考察
ストレングスファインダーの本によると、人間一人の潜在能力には、10億ドルの価値があるとのこと。
この金額を日本円にすると、1ドル150円としたら何と1500億円!メジャーで二刀流をやっている大谷翔平選手もビックリの金額です。
その資産を活かすために重要なのが、自分の才能の上位5資質をきちんと活かすこと。
そこでまずは、自分の上位5資質をどのように活かしていくべきか、その考察をしていきたいと思います。
1.学習欲
私の上位資質第1位は、学習欲でした。
この資質の特徴は、学ぶこと自体が大好きで、学んだ後に得られる結果よりも学ぶことのプロセス自体に心が惹かれることです。
この資質の特徴を読んだときにパッと思い浮かんだのが、高杉晋作や伊藤博文など多数の維新志士たちが学んでいた松下村塾を開いていた、吉田松陰の学びに対する姿勢です。
吉田松陰は、死ぬまで牢獄に入れられて二度と社会に出られないとしても、本来人間は純粋な学びたい気持ちを持っており、それに従って学んでいこうという話をしています。
※吉田松陰が牢獄でも学び続けた意味については別ページで詳しくお話ししていますので、興味のある方はこちらにも遊びに来てくださいね。
死ぬまで牢獄に入っているのであれば、学んだ後によって得られる成果というのは何もないかもしれません。
しかし、それは損得勘定にしか目が行っていない短絡的な考えで、本来の学びとはそういうものではなく、そのような損得勘定は抜きにして自分の学びたいという気持ちに従って学ぶべきだと言っているのですね。
このように人間は本来学びたいという純粋な気持ちを持っている中で、さらにストレングスファインダーの資質で1位に来ているということは、学ぶことのプロセス心から楽しめるという大きな才能を持っているということだと思います。
そのため、この資質を最大限に活かせるよう、学んだ後の結果や損得勘定に惑わされることなく、自分の学びたいという純粋な気持ちに従って、いろいろなことを学んで吸収していけたらと思います。
2.内省
私の上位資質の第2位は、内省でした。
この資質の特徴は、頭の中で何か考えるのが好きで、一人の時間が必要ということです。
私はもともと一人でいるのが好きな人間だったので、この資質もまさに私に当てはまっていました。
そしてこの内省という資質は、何か考えたり瞑想して自分の心のうちを探ったりすること自体が好きで、決して答えを見つけるということが目的ではないとのことです。
そして、この頭の中でのやりとりは人生でずっと続いていくとのこと。
私はこれを知るまでは、いくら自分で内省しても悩みがスッキリとは解決せずに次から次へと悩みが湧いてくるのでどうしたものかと思っていましたが、この内省という資質はどうやらこれが当たり前のようです。
逆に考えると、死ぬまで悩みはなくならず大好きな内省を続けていくことができるということなので、学習欲の資質と同じように、内省というプロセス自体を楽しみながら自分の思考を整理していけたらと思います。
3.最上志向
私の上位資質第3位は、最上思考でした。
この資質の特徴は、平均ではなく、優秀であることを基準にしていることです。
そのためには多大な努力を惜しみません。
これを今の私の当てはめると、「文章力を高めたい」というポイントにおいてこのような気持ちがあることに気付きました。
私はこのブログを書いているほか、Webライターの仕事もしていて上手な文章を書けるようになりたいという想いがとても強いです。
そしてそれは最上志向という自分の上位資質とぴったりマッチしているので、この強みを活かしてこれからも文章力を上げる努力をしていけたらと思います。
4.運命思考
私の上位資質第4位は、運命思考でした。
この資質の特徴は、自分は決して完全に隔絶された何者かではなく、何かもっと大きな存在の一部だと考えていることです。
スピリチュアル的な言葉で言うと、「集合的無意識・魂・ワンネス・宇宙とつながっている」ということですかね。
私は若い頃はこの感覚があまり分かりませんでしたが、年を重ねるごとにこのことを実感しており、自分も古今東西全てのものと繋がっているのだなと感じることが多くなりました。
このように感じることができると、自分は一人なんだという孤独感がかなり薄れ大いなる存在とつながっているという安心感を得ることができるので、より良い人生を送るために役に立っているなと思います。
5.個別化
私の資質の上位資質第5位は、個別化でした。
この資質の特徴は、人を一般化したり普通といった視点ではなく、人それぞれみんなユニークな特徴を持っているという視点で見ることです。
このような才能があることは自分では特に意識したことがなかったので、これまでの上位資質とは違って意外な発見になりました。
そして個別化の特徴を上手く活かせることに一つに、セールスがあるとのことです。
セールスというのはその人にあった商品を提案してその人のあった説明をする必要があるので、個別化の資質が役に立つのですね。
これはライター業としてはセールスライティングという分野が当てはまると思うので、個別化の才能を活かしてセールスライティングにもチャレンジしていけたらなと思いました。
下位5資質の考察
生まれつき得意な資質があるということは、その逆の苦手な資質もあるということです。
そしてこの苦手な資質に関しては、いくら努力しても強みということができるレベルに達することはないとのことです。
これは、漫画「ハンター×ハンター」の念能力で言ったら、生まれつき得意な系統の真逆となる、相性の悪い系統の念能力を必死に極めようとするようなものですね。
この方向に進んでしまうと、努力の割に報われない未来が待っていることは明らかです。
そのため、下位資質に関してはまずは自分の中でこのような資質は苦手であるときちんと認識して、無理に伸ばそうとしないことが大切です。
34.社交性
私の資質のワースト1は、社交性でした。
社交性の特徴は、知らない人を自分のことを大好きにさせる挑戦が好きなことです。
会話も上手で、知らない人とも楽しくおしゃべりできます。
そんな魅力的な資質が私にとってはワースト1だったので、結構ショックでした。
でも、これは昔からしゃべるのも苦手で人に好かれるという才能はないなと感じていたので、やっぱりなという感じでもありました。
このような資質は自分には無いということが今回改めてはっきりしたので、この結果を受け入れて今後の人生を上手に送っていきたいと思います。
33.コミュニケーション
私の資質のワースト2は、コミュニケーションでした。
ワースト1が社交性、ワースト2がコミュニケーションという結果となり、人と上手く関わる部分の才能が残念ではありますがどうやらあまり無いことがはっきりと分かりました。
もちろんこれは自分でもできない部分と感じており、本を読んだりセミナーを受けたりして改善の努力はしてきましたが、どれだけやっても人並み以上にできるようになったと感じることはありませんでした。
やはり下位資質というのは、どれだけ努力しても強みと呼べるレベルに達することは無さそうです。
これもしっかりと受け入れて、できないことに対して無駄に悩まないようにしていきたいと思います。
32.指令性
私の資質のワースト3は、指令性でした。
この資質は自分の考えを強く主張することが苦痛にならないことが特徴で、上司やリーダーとして欠かせない資質の一つになっています。
しかし、私にはその資質はあまりないようで、実際に仕事をする上でもリーター的なポジションを任されることがすごく苦手でした。
人に何か指示をすることが苦痛で、精神的にも強いストレスが掛かっていました。
そして今回の受検でその資質がないことが明確になったので、仕事の上でも上司やリーダーといったポジションを取ることを目指さずに、プレーヤーとしての能力を磨くことに力を入れていけたらと思います。
31.活発性
私の資質のワースト4は、活発性でした。
この資質の特徴は、とにかく行動第一で、危険を冒してでも行動することに魅力を感じることです。
しかし、私は昔からよく「おとなしい」と言われてきて、活発性とは真逆の人生を送ってきました。
また、危険を冒すのも苦手で背水の陣的な状況になるとパニックに陥り、むしろ石橋を叩いたり保険を掛けながら進む方が自分の力を発揮できるなと感じていました。
このように活発性がワーストに入ってきても納得の結果だったので、この資質も自分にはないことを理解し、おとなしい性格の方を活かす人生を送っていけたらなと思います。
30.回復志向
私の資質のワースト5は、回復思考でした。
この資質の特徴は何かトラブルが発生した時の解決力がとても高いことです。
そのため、仕事においても何か問題が発生した時やクレーム対応の際に非常に強みとなる資質になります。
しかし、私はその2つのどちらも得意ではないと感じていたので、やはりこの資質に関しても今回の受検で明確になったかなという気持ちです。
このようにトラブルに弱い性格のようなので、そもそものトラブルをあまり発生させないような生き方ができればなと思います。
「人間関係構築力」が高めなのは意外だった
この章では、今回の診断結果を受けた全体的な考察をしていきます。
ストレングスファインダーでは、全34の資質を下記の通りさらに4つの大きなグループに分けて結果に表示してくれています。
- 実行力
- 影響力
- 人間関係構築力
- 戦略的思考力
そこで、私の診断結果をもう一度見てみると、上位10資質で一番多かったのは、意外にも「人間関係構築力」であることに気づきました。
そして私の資質のワースト1・2の社交性とコミュニケーションは、「人間関係構築力」ではなくて、「影響力」の方に分類されていました。
この結果を見てすごく前向きになれたのが、自分は「人間関係構築力」が決してない訳ではないと分かったことです。
私は社交性やコミュニケーション能力がない自覚があって人間関係を上手く築くのが難しいのかなと思っていましたが、その資質はちゃんとあって決して苦手ではないことが分りました。
なので人間関係の構築に関して悲観的に思うのはやめて、これらの資質を活かしてより良い人間関係を築く努力をしていけたらと思いました。
ストレングスファインダーの受け方
ここまで私のストレングスファインダーの結果を読んで、もしかしたら自分もやってみたいと思われた方もいらっしゃるかもしれません。
そこで最後の章では、ストレングスファインダーの受け方を説明したいと思います。
ストレングスファインダーは残念ながら無料で受検することはできず、下記のWebサイトから申し込みをして有料で受検する必要があります。
【ストレングスファインダー受検のお申込み先】GALLUP社公式サイト
プランは2つあって、上位5資質までが公開される価格が安いプランと、34資質の順位全てが公開される価格が安いプランがあります。
ちなみに受検した時の質問の内容は2つとも同じなので、安いプランで受検した後に、追加料金を払って34資質の順位を全て公開するということもできます。
また、ストレングスファインダーの本を買うとその中に引き替えコードが付いているので、本を買って受検することもできます。
今回は私は本を買って受検したのですが、本には各資質の特徴が分かりやすく書いてあるので受検結果を活かそうと考えた時には役に立つと思います。
本を買って受検する場合はWebサイトの上位5資質までが公開されるプランと同じなので、34資質の全ての順位を公開したい場合は追加料金が掛かります。
また、中古品の本を買うとすでに引き替えコードが使用済みになっている可能性が高いので、ストレングスファインファーの受検を目的として本を買う場合は、必ず新品を買うようにしてください。
終わりに
以上で、私が実際にストレングスファインダーを受検して分かった、私の強みと弱みについての話を終わります。
今までは何となくしか分かっていなかった自分の強みと弱みが分かったので、目指すべき方向が明確になって今後の人生を迷いなく進めることができるようになったと思っています。
このようにストレングスファインダーはより良い人生を送るために非常に有効な自己分析の手段になりますので、もしまだ受けていらっしゃらなかったらあなたもぜひ受検されてみてください。
編集した本が出版されました!
この度、私(星野なゆた)が編集として入らせて頂いたKindle本「食べたい!がとまらない とろけて香る茄子麻辣のおいしい秘密:日本初!常温保存できる瓶詰め麻婆茄子商品開発ストーリー(賀川元史著)が出版されました!
すでに読んでくださった方からは大好評を頂いています。ナスが好きな方は、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです(^^)
コメントを残す