ラジオ体操。
小学生の夏休み、毎日がんばってやっていた思い出が誰にもあるのではないかと思います。
また、建築業や製造業の職場では、就業前にラジオ体操を行っているところも多いのではないでしょうか?
そして私は、そんなラジオ体操を毎朝欠かさずに行っています。
そこで今回は、ラジオ体操を実際に毎日やってみて感じた効果やメリットをお話していけたらと思います。
また、この記事の最後にはラジオ体操の動画もありますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)
目次
ラジオ体操の効果やメリット!
それでは早速ですが、まずはラジオ体操を毎朝続けて感じた効果やメリットを、箇条書きでお伝えしたいと思います。
こちらです。
- 目覚めがスッキリする
- 1日のスタートのリズムができる
- 無理なく続けやすい
- 体がほぐれる
- 体が柔らかくなる
- 健康への意識づけ
このように、 ラジオ体操にはこんなにもたくさんの効果やメリットがあります。
ラジオ体操第一・第二の両方をやっても、時間は10分も掛かりませんが、その効果は絶大なのですね!
それでは次の章からは、効果やメリットについて、さらに詳しくお話していきますよ。
効果やメリットの詳細
この章では、ラジオ体操の効果やメリットの詳細をお伝えしていきます。
目覚めがスッキリする
私は朝起きてすぐにラジオ体操をするのですが、そうするととても目覚めがスッキリします。
寝起き直後はまだ体がだるかったりしますが、ラジオ体操をするとスッキリです。
ちなみに、ラジオ体操をする前にお水をコップ一杯飲むのがおススメ。
ラジオ体操と言えども立派な運動なので、水分補給してからするとより体に良いと思います。
1日のスタートのリズムができる
ラジオ体操をすると、1日のスタートのリズムができます。
これは、メジャーリーグのイチローで有名になった「ルーティン」というやつですね。
(イチローと一緒にしたら怒られそうですが(笑))
バッターボックスに入る前に毎回決まったルーティンを行うことで、いつも同じ状態で打てる。
それと同じで、毎朝ラジオ体操をすることにより、そこで1日のスタートのリズムができて、良い1日になるようスタートが切れるといった感じですね。
無理なく続けやすい
無理なく続けやすいのも、ラジオ体操のメリットです。
ラジオ体操はその見た目通り、激しい運動は何もありません。
老若男女、誰もが簡単にできる運動です。
また、かかる時間は第一・第二体操合わせても10分以下。
時間もほとんど掛かりません。
このように、無理のない運動を短時間でする形になるので、挫折することなく無理なく続けることができます。
体がほぐれる
ラジオ体操をすると、 体もほぐれます。
人間、寝ている間は体をほとんど動かさないので、筋肉も硬くなってしまいます。
そのため、朝一でラジオ体操をすると、寝ている間に固くなった筋肉が一気にほぐれます。
体がほぐれると、ケガもしにくくなります。
建設業や製造業で毎朝ラジオ体操をするのは、まさにこのためですね。
体が柔らかくなる
ラジオ体操1回だけだと体がほぐれるだけですが、毎日続けていると体がほぐれるの一歩先に行って、体が柔らかくなります。
ラジオ体操もキチンの意識してやると、筋肉を伸ばす体操もたくさんありません。
体が柔らかくなると腰痛や肩こりにも効きますから、良いことだらけですね。
健康の意識づけ
毎朝ラジオ体操をしていると、それが健康への意識づけになります。
なるべく自分の体に良いことをしようとすることが習慣になり、生活習慣も良くなっていきます。
健康を意識することは健康な生活への第一歩ですから、とても重要なことですね。
ラジオ体操の動画
ここまでこの記事を読んでくださったあなた、ラジオ体操、やりたくなったのではありませんか?
でも、はるか昔、小学生のときの記憶だけでは体操の内容が分からないと思います。
そこで、ラジオ体操のユーチューブ動画をブログに埋め込んでみました!
この動画を見れば、あなたも 楽しくラジオ体操がができると思いますので、良かったらぜひ(^^)
ラジオ体操第一
ラジオ体操第二
終わりに
以上で、ラジオ体操の効果やメリットについての話を終わります。
これを書きながら、私もこれからもラジオ体操をずっと続けていけたらという気持ちになりました。
あなたもぜひ、小学生の夏休み以来のラジオ体操を行って、毎日の健康な生活を手に入れられてみてはいかがでしょうか?
編集した本が出版されました!
この度、私(星野なゆた)が編集として入らせて頂いたKindle本「食べたい!がとまらない とろけて香る茄子麻辣のおいしい秘密:日本初!常温保存できる瓶詰め麻婆茄子商品開発ストーリー(賀川元史著)が出版されました!
すでに読んでくださった方からは大好評を頂いています。ナスが好きな方は、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです(^^)
コメントを残す