「相生・相克・比和」
今の時代、家の運気を良くするために風水を取り入れられている方も多いのではないかと思います。人間にとって周囲の環境と言うのは思いのほか影響を受けるので、できれば運気の良い家に住みたいですからね。
そんな時に特に意識したいのが、「相生・相克・比和」の関係です。風水の基本的な考え方である陰陽五行説に関する言葉で、物事の相性を表す言葉です。良い運気の家を作り上げるためには絶対に知っておきたい関係なのですが、「相生・相克・比和」はそれぞれどのような関係なのでしょうか?
このページでは、そんな風水の「相生・相克・比和」の関係とはどのようなものなのかについてお話ししていきます。
陰陽五行説
陰陽五行説は、風水の基本となる考え方です。森羅万象、世の中の全てのものは、「陰・陽」という相反する性質と、「木・火・土・金・水」という5つの要素から成り立っているという考え方です。逆に言えば、世の中の全てのものは、陰陽五行のいずれかの性質を持っていることになります。例えば、以下のようなものがあります。
森羅万象の陰陽五行の性質【陰】月・地・女性
【陽】太陽・天・男性
【木】春・東・肝臓
【火】夏・南・心臓
【土】土用・中央・脾臓
【金】秋・西・肺
【水】冬・北・腎臓
相生・相克・比和
自然界を形成する5つの要素「木・火・土・金・水」は、それぞれお互いに影響を与え合います。良い組み合わせと悪い組み合わせがあり、良い組み合わせではお互いを活かしあって良い運気が高まり、悪い組み合わせではマイナスのオーラの発生源となってしまい運気が下がります。
そして、お互いに活かし良い組み合わせを「相性」、お互いに対立する悪い組み合わせを「相克」、同じ気が重なり合うことを「比和」と言います。
【相生】お互いに活かしあう良い組み合わせ
【相克】お互いに対立する悪い組み合わせ
【比和】同じ気が重なり合うこと
相生の関係
それではここから、具体的にどんな組み合わせが相性や相克になるのかについて説明していきます。
まずは相生から。相生は、五行の中で良い関係の組み合わせで、これらはお互いに生かしあって運気を上げる良い関係になります。相性の関係は、下の図の通りになります。
相生の関係【木生火】木が燃えることによって火が発生する
【火生土】燃え尽きた火は灰となり、土に戻る
【土生金】長い年月をかけ、土から金属や鉱物が生まれる
【金生水】金属の持つ冷気が水を生む
【水生木】水によって、樹木や草木が育つ
陰陽五行の行には循環するという意味があり、これら5つの要素が循環することによって万物が形成され、自然界が構成されていると考えられています。相生の関係は、木が火を生み、火が土を生み、土が金を生み、金が水を生み、水が木を生むという関係になっていますね。
風水を実践する上で、この相生の組み合わせになるように気を付けると、運気が上がります。
相克の関係
次は、相克です。相克は、お互いの運気を殺しあってしまう五行の悪い関係の組み合わせです。これらは、お互いに対立しあって運を下げる関係になります。相克の関係は、下の図の通りになります。
相克の関係【金剋木】金属は木を切り倒し、その命を奪う
【木剋土】木が土の養分を吸い取り、土がやせてしまう
【土剋水】土が水にかかると、水がドロドロになる
【水剋火】水が火にかかると、火が消えてしまう
【火剋金】火によって、金属が溶けてしまう
相性の関係が5つの要素の良い循環を生むのに対し、相克の関係は5つの要素の循環の妨げになる組み合わせですね。相克の関係は、金が木を殺し、木が土を殺し、土が水を殺し、水が火を殺し、火が金を殺すという関係になっています。
これらの組み合わせはとても運気を下げるので、風水を実践する上では、可能な限りこの組み合わせを避けるように気を付ける必要があります。
比和の関係
最後は、比和です。比和とは、同じ気が重なることです。木と木、火と火、土と土、金と金、水と水という組み合わせです。気が重なることによって、さらにその気が高まります。
良い方向に働けばますます良くなりますが、悪い方向に働けばますます悪くなる組み合わせです。そのため、比和になるときはそれが悪い方向になっていないか気を付ける必要があります。
まとめ
以上が、風水(陰陽五行説)の相性、相克、比和の関係についてです。
相性・相克・比和の組み合わせを理解して風水を実践し、運の良い人生を送っていきたいですね!
コメントを残す