和室。
日本人であれば、やはりおうちに一部屋は欲しい畳の部屋。フローリングでは絶対に得られない独特な良い雰囲気がありますよね。
しかし、最近の賃貸アパートでは、基本的には全ての部屋がフローリングで、和室が全く無いのが普通になっています。
そんな時に大活躍するのが、そう、ニトリの畳です。ニトリの畳さえあれば、簡単にフローリングを和室にすることができます。
このページでは、そんなニトリの畳を使ってフローリングを和室にする方法について、詳しくお話しています。
合わせて、正しい畳の敷き方や畳がずれなくする方法についてもお話していますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)
目次
完成イメージ
まずは、ニトリの畳を使って、賃貸アパートの一室を和室にするとどのような感じになるのかイメージを持って頂けたらと思います。
こちらの写真が、私が実際に賃貸アパートの一室をニトリの畳を使って和室にした様子です。
ニトリの畳を使って和室を作ると、こんな感じになります。
なかなか、良い感じの和室です(´▽`*)
それでは次の章からは、畳の入手方法や敷き方、ニトリの畳のメリット・ずれ対策などを、さらに詳しくお伝えしていきますよ!
ニトリの畳の入手方法
この章では、ニトリの畳の入手方法についてお伝えします。
ニトリの畳を買うには、主に下記の2つの方法があります。
ニトリの畳の入手方法!
- 店頭で買う
- ネットで買う
店頭で買うか、ネットで買うかです。
私の場合は、幸いにも家の近くにニトリの店舗があったので、ニトリの店舗に足を運んで買いました。
あと、やはり実際に本物の商品を見て確かめてから買いたいという気持ちもありました。
ただ、少し大変だったのが、畳が結構大きいので持って帰るのが大変だったことです。
何とか車には乗るサイズでしたが、乗せたり下ろしたりするのが本当に大変でした。
なので、楽に入手したい場合はネットでの購入も一つの選択肢になるかと思います。
自分の好みにあった方法で入手したいですね(^^)
畳の敷き方
この章では、畳の敷き方についてお伝えします。
いくら簡易的にフローリングを和室にするといっても、日本人であれば畳の正しい敷き方は気になりますからね。
畳の敷き方には大きく二通りあって祝儀敷きと不祝儀敷きがありますが、家に敷く場合は祝儀敷きで畳を敷きます。
下記、三畳、四畳半、六畳の祝儀敷きの敷き方の例と、ニトリの畳(一畳82×164cm)でそのように敷いた場合の寸法です。
三畳の敷き方
三畳の畳の敷き方の例です。
1枚を横向き、2枚を縦向きに敷きます。
四畳半の敷き方
四畳半の畳の敷き方の例です。
一角が正方形の半畳の畳になりますが、それはどこに来ても大丈夫なので、部屋に合わせて適切な位置に配置してOKです。
六畳の敷き方
六畳の敷き方の例です。
六畳ともなると、かなり本格的な和室といった感じの雰囲気になってきますね!
畳の敷き方には大きく分けて祝儀敷きと不祝儀敷きの二通りがあります。祝儀敷きは上手の通り畳の合わせ目を十字にしない敷き方、反対に、不祝儀敷きは畳の合わせ目が十字になるように敷きます。
祝儀敷きは、一般の住宅の部屋の畳を敷くときに用いられます。不祝儀敷きは葬儀など縁起の悪いことを行うときこの敷き方がされます。
また、旅館の大広間など広い部屋では、ほとんどの人が同じ方向に座ることや、畳替えのときの作業性などが考慮され不祝儀敷きが用いられている場合もあります。
ニトリの畳のメリット
この章では、実際に使ってみて感じたニトリの畳のメリットについてお伝えします。
まずは箇条書きで項目だけお伝えすると、こちらになります。
ニトリの畳のメリット!
- 価格が安い
- 入手性が良い
- デザインが良い
- 軽い
- 小さい
それでは、それぞれのメリットについてもう少し詳しくお話ししていきますね。
価格が安い
ニトリの畳は一畳が5,000円以下と格安です。一般的な畳は一畳約10,000円くらいしますから、その半分以下ですね。
アパートのフローリングを一時的に和室にするだけなので、引っ越すときにはかなりの高確率で捨てなければならず家に常設するような高くて立派な畳は不向き。
その点ニトリの畳であれば、値段も安いので最悪使い捨てになってしまっても大丈夫です。
入手性が良い
ニトリの畳は、入手性も良いです。今のご時世、町に畳の専門店は皆無と言って良いほど見かけなくなりました。
自分の住んでいる地域でもどこに行ったら畳が買えるのかさっぱり分からないという人も多いと思います。
しかし、ニトリであれば最近は全国どこでもできており、一度は行ったことのある人がほとんどだと思います。
また、前章でお話したとおり、ニトリの畳はネット経由でも購入することが可能なところも良いですね。
デザインが良い
ニトリの畳は、いわゆる昔からある畳ではなくモダンなデザインになっています。
なので、最近できているアパートの内装とも雰囲気が合ってしっくりくる感じになります。
軽い
普通の畳は持ったら結構ずっしりと来ますが、ニトリの畳はとても軽いです。
なので、一人でも簡単に持ち運ぶことができます。
小さい
ニトリの畳の一畳の寸法は82×164cmです。これは、一般的な畳のサイズである約90×180cmと比べると少し小さいです。
なぜ小さいことがメリットになるかというと、その方がアパートの部屋に入りやすいからです。
アパートのフローリングの部屋はあまり広くない場合がほとんどなので、それでも入るサイズであることがメリットになるのですね。
滑り止め&抗菌シート
最後の章では、ニトリの畳を敷くときに役に立つ、滑り止めシートと抗菌シートをご紹介したいと思います。
滑り止めシート
ニトリの畳は「ユニット畳」という名前なので畳同士をジョイントなどでくっつけたりすることができたら良いのですが、残念ながらそのような機能はありません。
そのため、置いているだけになるので畳がズレる可能性があります。
そんなときに便利なのが、こちらの滑り止めマットです。
滑り止めマットを床と畳の間に敷いて、畳がずれるのを軽減してくれます。
抗菌シート
また、畳にを敷くときに気になることの一つに、カビやダニの発生があります。
それが気になるときに役に立つのが、こちらの抗菌シートです。
こちらも、床と畳の間に敷いて使います。
畳を敷いたことによってカビやダニに悩まされたら悲しいですから、湿気の多い部屋などには使用することを検討したいところです。
まとめ
以上で、ニトリの畳を使ってフローリングを和室にする方法についての話を終わります。
まとめると、下記の通りです。
- 賃貸のフローリングを和室にするときには、ニトリの畳が便利!
- ニトリの畳は、店舗かネットで買える
- お値段は、一畳5000円以下と格安
- 畳を敷くときは、「祝儀敷き」で敷く
- モダンなデザインで、最近の賃貸の内装にも良く合う
- 小さくて軽いので移動も簡単
- 場合によっては、滑り止め&抗菌シートを一緒に使用
やはり家に和室が一つあると、家の雰囲気も全然変わって、日本人好みの雰囲気になります。
ニトリの畳を使うと本当に簡単にフローリングを和室にできますので、もし賃貸アパートに和室を作りたいときには参考にして頂けましたら幸いです(^^)
P.S.
最後は余談にはなりますが、私がフローリングの一室を和室に改造しようと思ったときの話をしたいと思います。
私の場合は、寝室のフローリングを和室に改造しました。
今までは、私たち夫婦は新婚の時に買ったダブルベッド、1才半になった子供はベビーベッドで寝ていましたのですが、1才半ともなると子供が自分だけ一人で寝ているのを寂しがっているように感じたり、ベビーベッドが狭く感じるようになりました。
そこで、家族3人で一緒に寝る方法を妻と話し合いました。ダブルベッドで家族3人で寝るのは狭いですし、子供が落ちる危険もあるのでNG。
そして辿り着いた結論が、「寝室を和室に改造して布団を敷いてそこで寝る」というものでした。布団であれば、家族3人で広々と寝れますし、何より子供が床に落ちる心配がないので安心して寝れますからね。
ダブルベッドがあると畳が敷けないので、まずはダブルベッドを処分することに。
新婚の頃からの思い出が詰まったダブルベッドとお別れするのは私も妻も寂しかったですが、子供の幸せには変えられません。
まだ使えそうで捨てるのはもったいないと思いリサイクルショップに相談に行ったら、買取はできないが無料でなら引き取ってくれるとのこと。
無料でも引き取ってもらえるのであれば、粗大ごみとして処分するよりも気持ち的にもお金的にも助かるので、引き取りをお願いしました。
そのあとニトリに行って畳を買って和室をつくり、この畳の上に布団を敷いて、家族3人、安心して並んで眠れるようになりました(*’ω’*)。
妻と子供と一緒に布団に入って眠りにつく瞬間は、人生最高に幸せな瞬間です。
和室とニトリの畳に、感謝感謝です!
コメントを残す