はじきの法則とは?距離(道のり)・速さ・時間を計算する公式について!

スポンサーリンク

はじきの法則。

小学校のときに習う、距離・速さ・時間を計算するための公式の覚え方ですよね。

その特徴的な名前から、大人になった今でも、覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

しかし、それを習ったのは遠い昔、今ではうろ覚えになってしまっているかもしれません。

そこで今回は、そんなはじきの法則を使って、距離・速さ・時間を計算するための方法を、ずっと理系の道を進んできた星野なゆたが詳しくお話ししていきます。

このページを読めば、子どもにもバッチリはじきの法則を教えられるようになりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)

スポンサーリンク

はじきの法則とは?

それでは早速ですが、かの有名なあのはじきの法則の図から見ていきたいと思います。

こちらです。

はじきの法則2

そしてこの図から導かれる、距離・速さ・時間の公式がこちらです。

距離・速さ・時間の公式!

距離=速さ×時間
速さ=距離÷時間
時間=距離÷速さ

このように、はじきの法則は距離・速さ・時間を計算するための方法を一目で分かる図にしたものです。

円の上側に「き(距離)」が、下側の左に「は(速さ)」が、下側の右に「じ(時間)」がきます。

そして、真ん中の横の線が割り算、縦の線が掛け算の意味になっていますよね。

距離・速さ・時間の公式がすぐに思い出せるので、はじきの法則はとても便利と感じますね(^^)

スポンサーリンク

実際の計算方法

この章では、距離・速さ・時間それぞれの、実際の計算方法を例題と共に見ていきます。

距離の求め方

まずは、「距離」です。

はじきの法則で確認すると、こちらになります。

はじきの法則3

例題として、時速30km(30km/h)で4時間(4h)進んだときの距離を求めてみましょう。

はじきの法則をみると「距離=速さ×時間」なので、例題の計算式は次のようになります。

  • 30km/h×4h=120km

こうして、進んだ距離が120kmだということを求めることができます。

速さの求め方

次は「速さ」です。

はじきの法則で確認すると、こちらになります。

はじきの法則4

例題として、100kmの距離を2時間(2h)かけて進んだときの速さを求めてみましょう。

はじきの法則をみると「速さ=距離÷時間」なので、例題の計算式は次のようになります。

  • 100km÷2h=50km/h

こうして、速さが時速50km(50km/h)だということを求めることができます。

時間の求め方

最後は、「時間」です。

はじきの法則で確認すると、こちらになります。

はじきの法則5

例題として、60kmの距離を速さ時速20km(20km/h)で進んだときの速さを求めてみましょう。

はじきの法則をみると「時間=距離÷速さ」なので、例題の計算式は次のようになります。

  • 60km÷20km/h=3h

こうして、時間が3時間(3h)だということを求めることができます。

スポンサーリンク

公式の覚え方

最後は、分かりやすい公式の覚え方をお伝えしたいと思います。

こんな簡単な公式に覚え方も何もないのでは無いかと思うのですが、私がまだ小学生だったころ、いざテストで使おうとすると混乱した記憶があります。

それは、「き」が上だったか、「は」が上だったか分からなくなることです。

テスト中にどっちか分からなくなって大混乱に陥ったのです(笑)

本当は「き」が上なのですが、「はじきの法則」という名前なので、テスト中とか緊張した状態になると、何となく「は」が上に来てたような気がしてくるのですね。

はじきの法則6

そして実は、そんな混乱を防ぐための分かりやすい覚え方がありまして、それがこちらになります。

公式の覚え方!

木の下にはげた爺さん

【「き(距離)」の下に「は(速さ)」げた「じ(時間)」いさん】という語呂合わせです。

頭に残るようにイラストにしてみると、こんな感じですね!

木の下にはげたじいさん

こうやって覚えると、「き」の下に「は」と「じ」が来ることがすぐに思い出せるので、いざ使うときも混乱しなくてすみますね(^^)

まとめ

以上で、「はじきの法則」についての話を終わります。

まとめると、下記の通りです。

  • はじきの法則を使うと、距離・速さ・時間の公式が一目で分かる
  • 距離の公式は「速さ×時間」
  • 速さの公式は「距離÷時間」
  • 時間の公式は「距離÷速さ」
  • 「木の下にはげた爺さん」という、分かりやす覚え方がある

小学生の頃に習ったけど、うろ覚えになっていたはじきの法則を、しっかりと思い出すことができました。

はじきの法則は、速さ・時間・距離の公式が一目で分かる優れものですから、子どもに聞かれたときなどには、しっかりと教えられるようになっておきたいですね(^^)

また、はじきの法則に出てくる速さ・時間・距離の定義についても別ページで詳しくお話していますので、興味のある方はこちらのページにも遊びにきてくださいね。

速さ
時計秒針
巻き尺
スポンサーリンク



この度、私(星野なゆた)が編集として入らせて頂いたKindle本「食べたい!がとまらない とろけて香る茄子麻辣のおいしい秘密:日本初!常温保存できる瓶詰め麻婆茄子商品開発ストーリー(賀川元史著)が出版されました!

すでに読んでくださった方からは大好評を頂いています。ナスが好きな方は、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください